スポンサーリンク
だんだんと夏が近づいてきたという事もあり、海水浴の情報収集を始めている人も多いのではないでしょうか?
この記事では箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)のアクセスや駐車場、混雑するかどうか、海開きの時期についてまとめています。
目次
スポンサーリンク
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)はどんな海水浴場?特徴は?

箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)は大阪府下にあるものの、白い砂浜が特徴の海水浴場です。
バーベキューやビーチバレーや公園など海水浴以外にも遊べるポイントがたくさんあり1日中遊べること間違いなしですね!
駐車場からビーチが近く非常に便利なのも特徴の1つです。
スポンサーリンク
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)の海開きの時期や期間は?

箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)の2019年の海開きは7月1日~8月31日という事が発表されました!
尚、遊泳時間は9:00~17:00となっているのでルールを守った上で海水浴を楽しむようにしましょう!
⇒ 箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)2019のバーベキューレンタル料金や水質、ロッカー情報を紹介!
スポンサーリンク
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)の駐車場は?混雑する?
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)の駐車場はビーチの目の前にある駐車場に停めるようにしましょう!
収容台数が1,000台なので正午までに到着すればまず埋まることは無いかと思います。
ただ、早めに到着するに越したことは無いので車の方は出来るだけ早めに到着されることをオススメします。
【駐車料金】(1日あたり)
普通車 1,240円
バス 2,470円
バイク 210円
尚、シーズンの時にはある程度混雑しますが、比較的ストレスなく駐車場も使えますし、何かと便利な海水浴場かと思いますよー!
スポンサーリンク
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)への電車でのアクセスは?
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)へは車で行かれた方が何かと便利ですので、車をオススメしていますが電車でももちろんアクセス可能です。
電車でお越しの場合は、南海電鉄南海線箱作駅から徒歩15分となっています。
尚、特定日には無料シャトルバスの運行があるようです!
スポンサーリンク
まとめ
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)のアクセスや駐車場情報、海開きの時期についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)はバーベキューも出来ますし、ビーチバレーも出来ますし、駐車場も近いといったかなり便利な海水浴場なので一度利用するとハマるかもしれないですね。
是非、楽しんでくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す