スポンサーリンク
長野県塩尻市観光バスが乗用車と出合い頭に衝突するという事故が発生しました!
この記事では長野県塩尻市観光バスの事故が起きた理由や加害者の名前や顔画像についてまとめています!
目次
スポンサーリンク
観光バスと乗用車が衝突、0歳児ら7人けが 長野
観光バスと乗用車が衝突、0歳児ら7人けが 長野 https://t.co/H1kSBZUuBH
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年6月6日
6日午前10時15分ごろ、長野県塩尻市大門七番町の市道交差点で、同県安曇野市三郷小倉の運転手古屋基幸さん(40)運転の大型観光バス(乗客45人)と、塩尻市広丘高出の無職上條美恵子さん(35)の乗用車が出合い頭に衝突した。長野県警塩尻署によると、この事故で、上條さんが骨盤骨折の重傷、同乗していた女児(2)と男児(0)も顔や首に軽いけが。バスの乗客で、いずれも60代の女性4人も軽傷を負った。署によると、現場は信号機のある交差点。バスと乗用車は交差する形でいずれも直進していて、ぶつかったという。
長野県塩尻市の交差点で観光バスと乗用車が出合い頭に衝突するという事故が起き、0歳児ら7人がケガをしたそうです。
7人とも病院に運ばれましたが命に別状は無いという事でホッとしています。
出会い頭の事故という事でお互い直進している状態でぶつかったのでかなり危険だと思います。
本当に注意しながら運転してほしいですね。
スポンサーリンク
長野県塩尻市観光バスの事故理由は?
今回、長野県塩尻市で起きた観光バスと乗用車の出会い頭の事故ですが、一体事故理由は何だったのでしょうか?
バスと乗用車は交差する形でいずれも直進していて、ぶつかったという事でどちらかが信号無視をした可能性がありますね。
もしくは信号の無い交差点であれば、不注意による直進をして事故が起きたものと思われます。
尚、はっきりとした事故の理由は現在警察が調査しているようです。
分かり次第、追記していきますね!
スポンサーリンク
長野県塩尻市観光バスの事故加害者の名前や顔画像は?
今回、長野県塩尻市の交差点で起きた観光バスと乗用車の事故ですが、加害者は誰なのでしょうか?
現在、公開されている情報では、大型観光バスの運転手古屋基幸さん(40)と無職の上條美恵子さん(35)が運転する乗用車が衝突したという事で、このどちらかが加害者になるかと思います。
尚、現時点ではどちらが加害者は不明のようです。
スポンサーリンク
大型観光バスのバス会社はどこ?
観光バスを運行していた長野県大町市の会社によりますと、バスは事故の直前にJR塩尻駅で愛知県のツアー客45人と運転手と添乗員の合わせて47人を乗せて栃木県に向かう途中だったということです。
会社によりますと、ツアー客のうち大人4人が病院に搬送されましたが、いずれもケガの程度は軽いということです。
その他の乗客は、事故の後、別のバスに乗り換えて目的地に向かったということです。引用:信州NEWS WEB
今回、事故を起こした観光バスの会社は「長野県大町市の会社」という事が判明しています。
この「長野県大町市のバス会社」を調査したところ、以下のバス会社が候補に挙がりました。
- 太陽バス株式会社
- 有限会社やまびこやまびこバス
- 北アルプス交通
上記3つのバス会社の中のどれかかと思います。
スポンサーリンク
長野県塩尻市観光バスの事故現場はどこ?
6日午前10時15分ごろ、長野県塩尻市大門七番町の市道交差点で、同県安曇野市三郷小倉の運転手古屋基幸さん(40)運転の大型観光バス(乗客45人)と、塩尻市広丘高出の無職上條美恵子さん(35)の乗用車が出合い頭に衝突した。
今回のバスの事故が起きたのは「長野県塩尻市大門七番町の市道交差点」という事が判明しています。
長野県塩尻市大門七番町の市道交差点というのは地図で見るとこのような場所でした。
Googleマップで見る限り、このあたりは信号がかなり少なそうでした。
ネットの声
塩尻で起きた観光バスと乗用車の事故、公私でよく通る交差点じゃないか
— 新開藤 (@Shin__hirakfuji) 2019年6月6日
「長野 観光バスと乗用車が衝突 7人搬送」 https://t.co/IRGeFNJRK5
— ノリ♂ (@nori_san0527) 2019年6月6日
スポンサーリンク
コメントを残す