スポンサーリンク
酷い先生がいるもんですよね・・
卒業アルバム「将来の夢」を紛失してしかも改ざんするなんて・・
この教諭は懲戒処分ということですが、どんな男性なんでしょうか?
29歳という事ですが、お嫁さんや子どもは?
また三豊市の公立小学校ということですが、どの小学校でしょうか?
現在の様子など調べて見ましょう。
スポンサーリンク
卒業アルバム「将来の夢」紛失し改ざん 小学教諭を処分
卒業アルバム「将来の夢」紛失し改ざん 小学教諭を処分 https://t.co/RewzyrW5YS
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 24, 2019
香川県三豊市の公立小学校に勤めていた男性教諭(29)が、卒業アルバム用の児童のメッセージを紛失し、別の児童のものを改ざんしてアルバムに載せていた。県教育委員会は24日、「公文書の改ざんに準ずる」として、この教諭を戒告の懲戒処分とした。
県教委によると、教諭は昨年5月、クラス担任をし、同年3月に卒業した児童らのアルバムを作成中、男子児童1人が書いたメッセージカードの紛失に気づいた。カードには、20代になった自分に向け、将来になりたい職業などを150字程度で書いていた。
教諭は児童から聞いた職業を覚えていて、同じ職業を書いた別の男子児童のカードをコピー。名前や文末の表現などを修正テープで消して書き換え、紛失した児童のものとしてアルバムの印刷業者に渡した。
アルバムは同7月に配布され、カードを紛失された児童らから指摘されたが、「そうだったかな」などとごまかし、対応しなかった。今年2月、保護者の一人から学校に連絡があり、発覚。教諭は県教委に対し、「紛失がばれたら大変と思った」などと話しているという。
県教委の担当者は「児童が書いたメッセージカードは公文書に準じ、改ざんは信用を失う行為にあたる」と処分の理由を説明。教諭と校長が自腹でアルバムを作り直し、各家庭を訪れて謝罪したという。(石川友恵)
引用:朝日新聞デジタル
バレそうだから隠すっていうのは一番やっちゃいけないことですよね。
教諭がそういう態度でどうするんでしょうか?
素直に謝罪するっていうのが一番大事なんですけどね・・・
傷口を広げただけという気がします。
スポンサーリンク
卒業アルバム「将来の夢」紛失・男性教諭の顔画像や名前は?
29歳という男性教諭。
調べて見ましたが顔画像や名前などわかりませでした。
年齢だけですね・・・それでも、まだ若いのにって感じがします。
若いからこそまだ経験が足りなかったという事でしょうか?
誰かに相談すればよかったのに・・・
わかり次第追記します。
スポンサーリンク
香川県三豊市の公立小学校はどこ?
香川県三豊市の公立小学校の男性教諭ということですが、教えていた小学校はどこでしょうか?
調べて見ても公立小学校で20校ありました。
そのなかでどこっていうのはわかりませんでしたね、すいません。
スポンサーリンク
ネットの声
嘘をつくのは良くないなどと教える教師がこれってw
しかもレベルが低すぎて笑った。普通バレるだろ😅https://t.co/jsNr7RutHX— かわずん@アンチ・ブラック企業ブロガー (@kawazn_aus) July 24, 2019
もう一回児童に書いてもらえば良かったでしょうね。その姿を見て、嘘をつかずに素直になるべきだと伝わったかもしれません。
https://t.co/ftbtJHFdRm— 「うこく」です (@ukoku_desu) July 24, 2019
教員犯罪にしては非常に珍しく、子供の被害を補償・回復する事後処理なのは評価できる。本来は当たり前のことですが。
〉卒業アルバム「将来の夢」紛失し改ざん 小学教諭を処分 (link: https://t.co/3w6ca40bax) https://t.co/3w6ca40bax
— hvycreator (@hvycreator) July 24, 2019
「公文書改ざんに準ずる」とな。ほほう日本の公文書管理は小学校の卒業アルバムにまで及んで、厳格な運用がなされているんだねえ。日本人でよかった! https://t.co/ZWTU3z9bxe
— クレヨン伯 (@count_de_crayon) July 24, 2019
本当に最初に謝罪すれば良かったんですよね。
そうすれば懲戒処分なんてなかったのに・・って思います。
素直に失敗したら謝るっていうのを子どもに教えてもよかったんじゃないですかね?
ごまかしたっていうのが一番の罪だと思います。
スポンサーリンク
コメントを残す