スポンサーリンク
雅子様の実家が放火未遂に遭ってしまいました(-_-;)
幸い、警備中の警官によって未然に防がれたようですが本当にこういった事件は怖いですよね(-_-;)
今回の記事では放火未遂にあった雅子様の実家の情報についてお知らせしていきますね!
スポンサーリンク
雅子様の実家の住所は目黒区南?
雅子様の実家の住所は目黒区南と噂されていますが本当なのでしょうか?
実際に雅子様の実家ははっきりと公開されているわけではありませんが、ほぼ100%雅子様の実家があるのは東京都の目黒区南で間違いでしょう。
ちなみに外観はモダンな作りになっていて、外壁が白のいかにもお金持ちが住んでいそうな建物になっています。
一見、お屋敷のような佇まいがさすが皇族だな、と思いますね^^
ちなみに雅子様の実家の写真がこちらです。






普通の家庭ではまずあり得ないほどの大きさですよね(-_-;)
しかも大都会の目黒区ですからね、、、
ちなみにこの雅子様の実家は「コンクリ御殿」と呼ばれており、近所では有名な建物みたいです^^
スポンサーリンク
雅子様の実家「コンクリ御殿」の間取りは?
雅子様の実家「コンクリ御殿」の間取りについてですが、敷地は120坪に建物面積80坪の二世帯住宅となっています。
パッと見ただけでもかなり広い実家なのは間違いありませんよね!
2階建てでワンフロアに付き部屋が最低4~8つはあると思いますので、それが2階分で8~16LDKくらいの間取りになるかと思います。
一つ一つの部屋が大きい場合はもう少し間取り数は減りますが、それでも広さとしてはかなりのものになりそうですね!
【コンクリ御殿について】
1986年8月 コンクリ御殿完成外務大臣官房長(1987―88)OECD(経済開発協力機構)大使(1988―89)
1987年 コンクリ御殿(建物)に根抵当権が2000万設定1993年6月 雅男 嫁にいく
外務省審議官(1989-91)
外務事務次官(1991ー93)1997年 建物の根抵当権抹消
国連大使(1994年4月-98年10月)1999年 大使公邸購入
日本国際問題研究所所長(JIIA)(1998.3-2003.1)
&世界銀行総裁上級顧問(1999-2003)2000年 コンクリ御殿(土地)根抵当権仮登記 債務者/江頭(日本興業銀行/4000万)
2001年 軽井沢に別荘購入
国際司法裁判所裁判官(2003~現在)2004年 オランダにマンション購入
謄本とりました。
土地はババン所有。平成18年に江頭豊から所有権移転。
根抵当権仮登記が平成12年に江頭が債務者で設定されてます。
権利者は日本興業銀行。
共同担保は付いてませんでした。根抵当の極度額は4000万円。
建物は家屋番号が分からないので取得できなかった。
土地の地番で入れても出ないんだよね。
これ以上は公務があるので無理です。あとよろ。奥様の言うとおりでしたわ!建物はジジン所有です。
昭和62年に根抵当権が2000万設定されてますけど、平成9年には抹消してます。謄本では、土地449.28㎡ 建物1階の床面積122.36㎡でした。
スポンサーリンク
雅子様の実家には犬がいる?
雅子様の実家にはいつも写真に写っている愛犬がいました。
それが愛犬ショコラでした^^




ショコラは多くの人から愛されていたのが印象的でした。
雅子様の娘さんである愛子様が昔、その愛犬ショコラを愛おしそうに抱きしめて目が釘付けになっていたこともありました。
ただ、その愛犬ショコラは国際司法裁判所としてオランダハーグ駐在時に天国へ旅立ってしまったそうです。。。
スポンサーリンク
雅子様が今も「実家至上主義」を貫いている!?
誰しも実家に対して居心地が良いと思うのは自然なことだと思います。
私のような一般人であれば実家の居心地が良いといえば、両親は喜んでくれますし良いことばかりなのですが、皇族ともなれば話は変わってくるようです。
実は、雅子様と雅子様の実家の距離感があまりにも近く、「本当に嫁いだ自覚はあるのか?」という疑問の声も上がっているようです。。。
また、雅子様自身、「私の実家では・・・」というようなセリフも口に出しており実家離れが出来ていない状況のようです。
恐らく今後も雅子様は実家至上主義を貫くでしょうし、皇族側もそれも黙認する形になるかと思います。
スポンサーリンク
まとめ

今回、雅子様の実家「コンクリ御殿」について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
実際の写真は入手できたものの、それより先の情報はほぼ見つからず内部は謎のままですね(-_-;)
ただ、やっぱり皇族というだけあってかなり広い家に住まれていて、さすがだなと感じます^^
何か新しい情報がありましたら追記していきますね!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す