スポンサーリンク
2019年6月4日放送のセブンルールに婚活コーディネーターとして活躍する荒木直美さんが出演されます!
婚活コーディネーターという珍しい職業ながら確固たる地位を確立している荒木直美さんに迫りたいと思います。
この記事では荒木直美さんの婚活コーディネーターとしての年収や婚活イベントの参加方法や開催日をまとめています!
目次
スポンサーリンク
荒木直美(婚活コーディネーター)のプロフィール/経歴
次回6月4日(火)よる11時オンエアの「#7RULES ( #セブンルール)」は、成立カップル1200組以上!応募殺到の婚活イベントでカップル成立の為に所狭しと現場を駆け回る 婚活コーディネーター #荒木直美 に密着💑!#青木崇高 #YOU #本谷有希子 #若林正恭 #角舘健悟 pic.twitter.com/VTfZ1BRfYo
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) 2019年6月1日
【名前】荒木直美(あらき なおみ)
【生年月日】1968年10月11日
【年齢】50歳
【出身】長崎県・佐世保市
【職業】婚活コーディネーター 他
【趣味】子育て
【特技】ドッジボール
『バスガイドの仕事で司会業に目覚め、“婚活コーディネーター”に』
長崎県佐世保市生まれ。学生時代から友達のキューピッド役を買って出る性格だった。高校卒業後に上京して「はとバス」のバスガイドになり、そこで司会をすることの面白さに目覚めた。ちょうどその頃、職場で出会った同じ年のアルバイト添乗員が現在の夫。荒木は、夫が地元・熊本に就職で帰る時に一緒に帰り、そこでバスガイド経験をいかそうと司会業を開始したことが、婚活コーディネーターという今の仕事につながっている。
現在、婚活コーディネーターとして活躍する荒木直美さんは元々バスガイドの仕事をしていたそうです!
高校を卒業してから「はとバス」でバスガイドの仕事をしていたのですが、そこで司会業の面白さに目覚めたそうです^^
どこで才能が開花するか本当に分からないですね。
そして、その司会業がきっかけで婚活コーディネーターとして活躍するようになったようです。
きょう午後5時36分からのくまパワJ 特集は…
子供たちに大人気💫
菊池市の非公認ご当地キャラクター「#きくちくん(@kikuchikun_neo)」が登場❗️保育園で園児たちの悩み相談⁉️💡🍈
見所を #荒木直美 さんが紹介
お楽しみに#KAB #熊本朝日放送 #Twitter限定動画 #ゆるキャラ #ご当地キャラ #菊池市 pic.twitter.com/5KMIHEM6EF— KAB熊本朝日放送 (@kabgenki) 2019年5月16日
また司会業だけでなく、地元のテレビに出演したりと幅広い活動をされていますね!
スポンサーリンク
荒木直美開催の婚活イベントの次回開催日や参加方法は?
この投稿をInstagramで見る
【開催日】
2019年6月9日(日)
【会場】
七城温泉ドームリバーサイド七城
【参加費(男女共通)】
一般:4,500円
法人会員:4,300円
ユウベル会員:4,000円
【参加資格】
25歳以上の男女
【定員】
男女各40名(計80名)
【申込方法】
電話もしくはHPからの問い合わせ
尚、こちらのイベントは既に申込を締め切っているなので参考程度にどうぞ^^
荒木直美さんの婚活イベントは基本的に男女同額で4,000~5,000円くらいが相場のようです。
スポンサーリンク
荒木直美(婚活コーディネーター)の旦那は?
婚活コーディネーターとして活躍している荒木直美さんの旦那さんって気になりますよね。
もちろん荒木直美さんは既に結婚されているのですが、旦那さんは荒木拡光さんという方のようです!
ちなみに出会いは以前荒木直美さんの職場の方でバスガイド時代の同僚という事らしいです^^
職場恋愛だったんですね。
そして、夫婦仲ですが当たり前ですがかなり良好のようです^^
スポンサーリンク
荒木直美(婚活コーディネーター)の年収は?
荒木直美さんの年収ですが、婚活コーディネーターとしてだけでなくテレビ出演やラジオ出演等もあり、様々な収入源があることが予想されます。
通常、婚活イベントの司会やプランナーさんの年収は良くても年収600万円くらいがふつうのようです。
ただ、荒木直美さんの場合はかなりのブランドがありますので、年収1,000万円はおそらく超えているでしょう。
もし、仮に超えていなくても、自分の好きな仕事が出来ているのは素晴らしいことですね。
スポンサーリンク
まとめ
今回、セブンルールに出演される荒木直美さんの婚活イベントの開催時期や申込方法についてまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?
もしも婚活に興味があり、参加できそうだったら一度は参加してみたいですよね^^
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す