スポンサーリンク
群馬県内を中心に「Dステーション」というパチンコ店を経営する「NXUS」のみどり市の店舗に対し、営業停止処分が下されたようです!
理由は意図的にパチンコ台の釘を曲げていたという事で店長が追及されています。
この記事ではパチンコ台の釘を曲げた店長が誰で名前や顔画像についてまとめています。
スポンサーリンク
パチンコ台、店長が釘曲げる 違法認定、営業停止処分に
パチンコ台、店長が釘曲げる 違法認定、営業停止処分に https://t.co/S6o3UFloDf
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年6月5日
群馬県内を中心にパチンコ店「Dステーション」を経営する「NEXUS(ネクサス)」(高崎市島野町)のみどり市の店舗に対し、県公安委員会が5日、風営法に基づき6カ月以内の営業停止の処分を決めた。県公安委の承認なしにパチンコ台の釘を曲げ、性能に影響を与えたことが違法とされた。県警は営業停止期間を明らかにしていない。
行政処分を受けたのは「スーパーDステーション大間々店」(みどり市大間々町大間々)。昨年11月6日、店長がパチンコ遊技機3台の釘を曲げたとされる。捜査関係者らによると、県警は1月23日、NEXUSを風営法違反(無承認変更)容疑で書類送検したが、前橋地検桐生支部が2月21日に不起訴処分にした。摘発後、大間々店は営業を自粛している。
群馬県内を中心に展開するパチンコ店「Dステーション」の大間々店の店長がパチンコ台の釘を意図的に曲げたとして行政処分を喰らっているようです。
尚、このDステーション大間々店は現在営業を自粛しているようです。
釘を曲げたとされるのは店長だという事も判明しているそうです。
本当にこういうお客様に対して誠意の無い行動は本当に良くないですね。
スポンサーリンク
パチンコ台の釘を曲げたパチンコ店店長は誰で名前や顔画像は?
今回、パチンコ台の釘を曲げて意図的に性能に影響を与えたパチンコ店店長は一体誰なのでしょうか?
報道では名前や顔画像は公開されていない状況です。
さすがに店長といえど一社員ではありますので、パチンコ店を経営する「NXUS」が公表は避けるかと思います。
スポンサーリンク
釘を曲げたや理由は動機は?
パチンコ店の店長が行政処分のリスクがありながらも、わざわざ釘を曲げた理由ですが、これはパチンコ台の当たりやすさを物理的に調整する為で間違いないでしょう。
昔から釘を調整して当たりやすさを調整するという事が行われてきたのですが、今は禁止されていると思いますので、今回問題になっているという事ですね。
こういう禁止されている行為をするのは絶対にダメですね。
スポンサーリンク
ネットの声
店長がパチンコ台の釘曲げる 違法認定、営業停止処分に:朝日新聞デジタル https://t.co/ugznG4hKyQ
遥か昔に 釘師サブやん という漫画あったの思い出したわwww
— 瑞鳳殿 (@Righteousness03) 2019年6月5日
スポンサーリンク
コメントを残す