スポンサーリンク
「老後2000万円必要」という報告書をまとめた担当局長の三井秀範さんが退任すると発表されました。
局長クラスは定年を延長して引き続き務めるケースもあるそうですが、今回は定年を理由に退任って事です。
本当に定年が理由なんでしょうか?
トカゲの尻尾切りじゃないけど、なんか怪しいですよね・・・
クビとは言いませんけど・・・真相チェックと三井さんについてプロフィールなど調べて見ましょう。
スポンサーリンク
「老後2000万円必要」報告書まとめた局長が退任へ 金融庁
金融庁の幹部人事が発表され、老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任することになりました。局長クラスは、定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、今回は定年を理由に退任するということです。
2日発表された金融庁の新たな幹部人事では、遠藤俊英長官が留任する一方、金融市場のルールづくりなどを所管する企画市場局の三井秀範局長が今月5日付けで退任することになりました。
三井局長は「老後に2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書の取りまとめを担当し、国会で「審議会の議論をサポートする事務方として配慮を欠いた対応だった」などとして陳謝していました。
60歳の定年を迎えても局長などの要職については定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、三井局長は定年を理由に退任するということです。
引用:NHK ウェブニュース
本当に適切な処置だったと思うんですけどね・・・
三井局長は悪くないって思ってます。
スポンサーリンク
退任理由は?
金融庁の遠藤俊英長官を留任させ
老後に夫婦で二千万円の蓄えが必要と試算した報告書が問題化した金融審議会を担当する三井秀範企画市場局長は退任。下っ端に責任を押し付けて幕引きかよ。
遠藤の大蔵省の同期が片山さつきや福田淳一や佐川宣寿や迫田英典だもんな。
上司が麻生だったら最悪だよね。 pic.twitter.com/smLIAKoXK6— にゃん吉 (@umetaro_uy) July 2, 2019
記事作成中
スポンサーリンク
三井秀範さんのプロフィール
【金融庁】“老後2000万円” 報告書まとめた、三井秀範局長が退任へ https://t.co/OD4Nc9fSdu @sharenewsjapanより
嘘まみれのクソ報告書出して社会不安撒き散らしただけなんだから責任取らされるのはおかしくないと思うけど。まぁこれじゃただ都合悪いから首切ったようには見えるけどな— はちQ (@haaaayoshihiro) July 2, 2019
名前:三井秀範(みついひでのり)
年齢:60歳
仕事:金融庁勤務
役職:企画市場局局長
高校:旭丘高校
家族についての情報はありませんが、普通に考えて結婚もしてるし子どももいると思いますけどね。
長年頑張ってきてお疲れ様ですって感じです。
スポンサーリンク
クビの可能性は?
お役人は辛いよ。あの報告書そのものは現実を踏まえた良い内容だと思いました。金融庁の管轄の範囲としては。
記事を読み限り「局長クラスは定年を延長する場合もあるが、しなかった」という話なので、処罰とまではいえない、と受け止めていいのかな。 https://t.co/06rvomOq1Z
— 星 暁雄 (@AkioHoshi) July 2, 2019
クビっていうことではないんでしょうかね?
定年が一応の理由ですし・・
今回の「老後2000万円必要」っていうのも別に間違いじゃないと思うんですけどね。
国民の皆さんだって、年金だけでやっていけるとは思ってないでしょう。
そういう意味では仕事はしっかりしたと思うんですけどね・・
退任は可哀相かなっていうのが正直な個人的な感想です。
スポンサーリンク
ネットの声
●金融庁の幹部人事で、遠藤俊英長官は留任
●「老後に2000万円」報告書を取りまとめた三井秀範局長は退任
局長クラスは定年延長のケースがあるが、三井局長は定年で退任した年齢を調べてみたら、遠藤長官と三井局長は同い年の60歳でした。
いやはや、あまりにも露骨すぎるhttps://t.co/zGMun93T3Q— 盛田隆二 (@product1954) July 2, 2019
「金融庁は2日、老後に夫婦で2000万円が必要と試算した報告書をまとめた金融審議会を担当する三井秀範企画市場局長(60)の退任を含む、5日付の幹部人事を発表した」とのこと。また安倍官邸が内閣人事局を使って「口封じ人事」をシレッと実行したのね。あ~最低!
— きっこ (@kikko_no_blog) July 2, 2019
*「企画市場局の三井秀範局長がかわいそうだ」
… 頼まれたから議論をまとめただけでクビになる理由がない。
後ろでふんずりかっえてる麻生が一番の悪党なのに。 pic.twitter.com/ED07HPZerE
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) July 2, 2019
金融庁トップ異例続投「老後2000万円」指摘の局長が詰め腹
麻生金融相へ・ゴマすり遠藤俊英(60歳)長官はクビを繫げ、真っ当な指摘の三井秀範氏は詰め腹日刊ゲンダイ https://t.co/1RBRZHnhxO
トップが無能では、優秀な官僚は育たず、このままでは日本は衰退するのみ‼— suhama 脱原発 脱格差社会 (@suhamayuki) July 2, 2019
退任されるという事ですし、自分の意見を発言して欲しいですけどね。
期待しています!!
スポンサーリンク
コメントを残す