スポンサーリンク
7月12日、山車にひかれた男性が死亡したと言うことです。
お祭りってめちゃくちゃ楽しい期間にこんな事が起こるのは非常に悲しいですよね。
臼杵祇園まつりとはどんなお祭りでしょうか?
また事故現場や男性がひかれた原因は?
色々と調べて見ましょう。
スポンサーリンク
山車にひかれ、誘導役の男性死亡 大分の臼杵祇園まつり
【山車にひかれ男性死亡 大分】https://t.co/edPCDo8NbA
12日午後8時20分ごろ、大分県臼杵市で催された「臼杵祇園まつり」で山車(やま)を誘導していた54歳男性が山車にひかれた。心肺停止状態で病院に運ばれたが、出血性ショックで死亡した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 12, 2019
12日午後8時20分ごろ、大分県臼杵市で、同日開幕した「臼杵祇園まつり」の山車に男性がひかれた、と119番通報があった。県警臼杵津久見署によると、臼杵市臼杵の介護スタッフ、河村辰彦さん(54)が市内の病院に搬送されたが、13日午前1時ごろ、死亡が確認された。死因は出血性ショックという。
まつり実行委員会などによると、約50人で曳(ひ)く山車の誘導をする「宰領(さいりょう)」と呼ばれる役だった。2基の山車が勢いよく交差する「辻出会い」の最中に転倒し、ひかれた。山車は幅約2メートル、長さ約8メートル、高さ約5メートル。重さは数トンになる。
まつりは20日までの予定だった。実行委は今後の日程について、子ども神輿や山車を使う行事など一部を取りやめ、神事のみを実施することを決めた。
臼杵祇園まつりは、大分県の三大祇園祭とされ、県の無形民俗文化財に指定されている。
引用:朝日新聞デジタル
悲しい事件ですよね。
誰も悪いわけじゃないとは思いますが、死因は出血性ショックと言うことです。
それでも防げない事故ではなかったように思います。
今後の改善策など問われますね。
スポンサーリンク
大分臼杵祇園まつりとは?
「臼杵祇園まつり」のあるきかた(2019年・大分県臼杵市) https://t.co/NqkM9AU35H #臼杵
— 臼杵のえんどうさんち (@shojiend) June 6, 2019
臼杵祇園まつりは、大分県の三大祇園祭とされ、県の無形民俗文化財に指定されているとうことで、有名なお祭りだとは思います。
寛永20年・1643年から続けられている県指定無形民俗文化財ということで、歴史があるのは分かります。
総勢2000人による行列が練り歩くってことでそれは確かに迫力あるでしょうね。
今まではこう言う事故はなかったんですかね?
これを機に十分対策を練って欲しいと思います。
スポンサーリンク
山車にひかれた事故現場はどこ?
【山車にひかれ先導の男性心肺停止 大分・臼杵祇園まつり】
7月12日日運コード97「大分」
コード352「祭祀の施設や用具」
7月9日天瀬氏警告コード350「祭りの日に起きた予期せぬ事故」
祭りの山車による痛ましい事故が。
ご冥福をお祈りします。
預言者・天瀬ひみかhttps://t.co/NZaeQkWNEm pic.twitter.com/YBGynYAVdi— 伸び猫 (@requioblue) July 12, 2019
大分県臼杵市辻周辺:八神神社から御旅所までの間で事故はあったようです。
このような事故はもう二度とないようにして欲しいですね。
スポンサーリンク
山車にひかれた原因は?
大分県臼杵市で行われていた祭りで、参加者していた男性が山車にひかれて死亡しました。 12日午後8時20分ごろ、「臼杵祇園まつり」の会場で河村辰彦さん(54)が重さ約2トンの山車にひかれました。河村さんは病院に運ばれましたが、出血性ショックで死亡しました。 pic.twitter.com/BywaC3Oyh5
— 社会ニュース。情報収集専用アカウント (@kenta201979) July 12, 2019
2基の山車が高速で交差するという「辻出会い」の最中に男性が転倒したため、ひかれたと言うことです。
転倒したのが原因かもしれませんが、それでもそれを防げないんでしょうか?
先頭で山車を山車を誘導する「宰領(さいりょう)」と呼ばれる役だったということですが、それでも・・残念ですよね。
本人は張り切って頑張っていたんでしょうけど・・
スポンサーリンク
ネットの声
山車にひかれ先導の男性心肺停止 大分・臼杵祇園まつり(毎日新聞)
→まつりってなんのためにやってるの?神様のため?人一人の命が奪われて、毎年のようにやる意味がわからない。ええ加減、悪しき日本の伝統文化から脱却する気は無いのかな?— 平凡な労働者の一人™ (@macfreesoftjp) July 12, 2019
山車にひかれ先導の男性心肺停止 大分・臼杵祇園まつりhttps://t.co/OKPI06alRZ
秩父地方も山車の曳き回しがあるお祭りが多いので、気をつけないと。— hiro_chichibu (@hiro_chichibu) July 12, 2019
https://twitter.com/yujiyujini/status/1149661780387303427
楽しいお祭りも死亡事故があると全然楽しめませんよね。
誰が悪いっていうのはよく分かりませんけど、お祭りだからいいってことでは無くて、十分と対策を練って欲しいと思います。
日本全国各地で危険なお祭りが多いですけど、気をつけて欲しいですね。
スポンサーリンク
コメントを残す